2009年1月17日

Clap,Klap〜Jazzからフラメンコへちょっと浮気。。。

この前の投稿"ロゼット"の写真をよく見れば何やら透明の下敷きみたいのが...
そう、これは"ゴルペ(golpe)"板と言うものです。
スチール弦ギターによくある"ピックガード"と似たようなものなのですが、ピックガードは引っ掻き傷を防止。
ゴルペ(スペイン語で"叩く"の意味)板は叩いた時の傷を防止するためのものです。
"golpe"は英語だと"klap"かな?"clap"だと手を叩くですね。
フラメンコは手を叩く(clap)だけでなくギターも叩く(Klap)するのですね(笑)
フラメンコギターの名手として有名なのは、パコ・デ・ルシアさんですが、若手で有名なのがビセンテ・アミーゴさんです。とってもフレンドリーな名前ですね(笑)
分かり難いのですが下のVideoのビセンテ・アミーゴさんのギターもゴルペ板を貼っています。
"魂の窓/VIVENCIAS IMAGINADAS"と言うCDのジャケットをみればよくわかります。



0 件のコメント: