2009年9月19日

クラシックギターはいくらか進歩・・・

今日はギター教室の前期最終日でした。
"正しく学べるたのしいギターレッスン=1”がなんとか完了。
最後の曲はカルカッシのプレリュードと言う短い練習曲でした。
やっぱり先生に見てもらいながらの練習はいいですね。
自分では気づかない欠点を指摘してもらえます。
今、なんとか弾けていても悪いクセを直しておかないと・・・
これから難しい曲になると弾けなくなるんですね。きっと・・・
教室通わないとそんな悪いクセにも気づかずじまいですね。
私の場合は中途半端にアコギやっていたのでそれがいい面と悪い面の両方に出ます。
前期で使った教則本の曲ならすぐに弾けるのですがちゃんと悪いクセが出る!
そこのところをいっぱい指摘していただいたので忘れず矯正して行きたいと思います。
来月からは後期レッスン。
ハードルが高くなるので今までのようには進まないと思いますがあせらず頑張ります。
ところで"なんちゃってジャズ・ギター"は・・・
あぁ〜中断したままだぁ〜
こっちもやりたいのですが・・・
またボチボチと続けます。

0 件のコメント: