2010年2月8日

あっ忘れてた・・・

先週の土曜日はギタースクールでした。
が、すっかり忘れていました。
月に2回のレッスンなのですが・・・
次は2月20日です。
3月にある合奏の練習をしなければいけないのですが練習に身が入らず怠けがち。
ついでにレッスンまで忘れてしまう始末。
ぼちぼちハイポジションの曲も練習しなければいけないのですが、まだ指板のポジションが充分に覚えられていません。
毎日、スケールの練習が必要ですね。
Aメロディックマイナーを5弦開放から開始し、3オークターブ上のAまで上昇し、ナチュラルマイナーで下降する練習をすることにしました。
上昇時がメロディックマイナー(6度と7度が#)で下降がナチュラルマイナー(Cメジャーと同じポジショニング)なので、少し集中力が必要です。
また、上昇時と下降時はいくぶん運指にも変化がある。
上昇時は
5弦:A-F#
4弦:G#-D
3弦:E-G#
2弦:A-C
1弦:D-A
下降時
1弦:A-D
2弦:C-A
3弦:G-D
4弦:C-E
5弦:D-A
となります。
これを毎日の練習に取り入れていけばハイポジシションも怖くない!?
ところでトレモロの方は?と言うと・・・
粒がそろわないですね。
これは慣れ(手グセ)で弾く前に、しっかり指の動きを見ながら練習する必要がありますね。
視覚を駆使しての訓練をしたいと思います。

0 件のコメント: