2009年4月14日

なんちゃってクラシックギター

クラシックギターのレッスン(お稽古と言う感じ )をこの春から始めましたが、"なんちゃってジャズギター"だってちゃんと続けてますよ。
とりあえず第一章は終了(なんちゃってレベルなので復習は必須!)し、第二章に突入。
"運指鍛錬用メカニカル・フレーズ"だそうです。

なんやら"大リーグボール養成ギブス"のような響きですね
で、少しやってみましたがこれは使える。何に?クラシックギター養成ギブスに!
Cmaj7(C-E-G-B)とCm7(C-E♭-G-B♭)を5弦ルートと6弦ルートで弾くだけなのですがこれはギター指板のポジションを憶えるのに有効なだけでなく、3和音と7th(あるいはmajor7th)を理解するのに役に立ちます。また3rd(3度)の短三度、長三度でマイナーとメジャーのトーンが変わることを理解できます。
たった4つのフレーズなのですがクラシックギターの練習フレーズに「使えると思います
これなら指をツルこともなさそうですから"養成ギブス"ではないですね

0 件のコメント: