基礎の教則本のアルペジオもほぼ終わりに近づき今度はストローク。
で、このストロークが教則本では親指でやるように指示されているのですが調子悪い
先生に聴いたところ人差し指でやればいいとのこと。
で、見本を見せてもらいやってみると調子いい
ついでにラズゲアードも披露してもらいました。
で、やってみたところ・・・
できません
以前紹介した『Guitar experiment room Blog』を覗いて勉強し再度挑戦。
おお。なんとかできました
近所からは『うるさい!』と叱られそうですが気持ちいいです。
なんちゃってフラメンコサウンド。
しかし、『Guitar experiment room Blog』を読ませて(見させて)いただいているとギターは奥が深いです。
フレメンコギターいいですねぇ。
0 件のコメント:
コメントを投稿